食事のこと
|
|
|
|
|
|
|
|
|
栄養士からのメッセージ
|
今月のこんだて
|
おすすめレシピをご紹介
|
さゆり保育園の離乳の仕方
|
|
*さゆりのごはんで大切にしていること*
さゆりのごはんで大切にしていること…それは、食材の旨味をいかすことです。例えば、離乳食で子どもが最初に口にする野菜スープは、味付けをしなくても野菜の甘みがつまっていて、とっても美味しいんですよ。
旬の食材はその時期が一番おいしく、栄養的にも優れています。おうちのごはんにも、ぜひ旬の食材を取り入れて、食材の持つ旨味を感じてみてください。下に旬の食材を載せているので、参考にしてみて下さい。
|
4月の野菜 : |
新じゃが芋、新人参、新玉ねぎ、春キャベツ、新ごぼう、アスパラガス、筍
|
くだもの : |
いちご、清見オレンジ、河内晩柑 |
魚 : |
さわら、ほうぼう |
|
|
☆
必要に応じて献立を変更する場合があります。
☆
東都生協の放射能自主検査表を見ながら食材を選んでいます。
|
☆1日1人当たりの保育園で摂取するカロリー、たんぱく質の目標量
|
3歳未満児 : |
477キロカロリー、たんぱく質15,5g
|
3歳以上児 : |
548キロカロリー、たんぱく質17,8g
|
※上記を目標量に、毎日の献立を作成しています。 |
|
|
杉並さゆり保育園 給食室の特長 |
|
アレルギー食に対応しています
季節感・旬を大切にしています
安全な食材を使用しています
0歳児には月齢にあった食事を出しています
子どもたちに食材を見せたり、幼児はクッキングを行っています
60名の園児に対して栄養士が3人います |
|