2024年7・8月
夏至を迎え、暦どおりの早い夏がやってきました。
ほし組さん、つき組さんは、今年も梅しごとをしています。ほしぐみ梅ジュースは気温と子どもたちのお仕事ぶりのかいあってか、早い出来上がりとなり最初の一杯をみんなで味わうと、「おいしかった~」との声が聞かれました。つき組さんの梅干しづくりは、梅酢の上がってきた梅にシソの葉入れをしました。たくさんのシソの赤い葉を枝から外して、あく取りをし、梅の入った樽の中に順番に入れました。あとは梅雨明けしたら天日干しとなります。梅雨明けの知らせを天気予報やお父さん、お母さんから聞くのを楽しみにしています。
もり組さんは、園庭で友だちと虫探しに夢中です。だんごむしを迷路ケースやバケツに入れて元気に動く様子を友だちと、じっくり観察してニッコリしています。
かぜ組さんは、友だちが葉っぱを見つけると、自分も「はっぱー」「あっ(たよ)…」と手に取り保育者に知らせてくれます。園庭では、子どもたち同士、楽しいことが広がってどんどん一人一人のあそびと動きが豊かになってきていることが感じられ、嬉しいです。
うみ組さんでは、夏祭り気分が盛り上がり、みんなで盆踊りを踊り、かわいい踊りとともに歌声が聴こえ賑やかです。夏まつりごっこ当日は、お店屋さんにあそびにいきます。
畑や園庭の夏野菜、プール、じゃがいもパーティーなど、夏は楽しみがいっぱいです。
にじ組さんでは、赤ちゃんたちがテラスやお部屋でよくあそび、ご機嫌で過ごしています。腹ばいやハイハイで好きなおもちゃを手にしたり、お座りやあんよでニッコリお顔を見合わせています。小さいけれど、日々の一人一人の健やかな成長を一番大きく感じる存在です。
中野区では毎年、保育園・幼稚園・小学校連絡協議会が行われています。子どもたちの保育、教育について情報交換し、連携していくことをねらいとしています。
今年は6月18日に開催され、5歳児クラス担任、主任と塔山小学校に行き、参加しました。
わたしたち保育園は、子どもたちの人格形成や成長発達の土台になる大事な乳幼児期に携わり関わること、保育園の生活、活動の中に教育に繋がるたくさんの学びの経験があることを伝えるようにしています。
6月後半から9月の期間、職員は夏休みや夏の研修に行かせていただく、夏期体制となります。また7月27日~29日、全国保育団体合同研究集会(熊本)に3名の職員が現地参加します。保育体制にご理解、ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
夏の自然やあそび、経験や体験は子どもたちの体と心にたくさんの栄養と力、恵みとなります。長く暑い日が続きそうですが気温、体調に気をつけ、楽しい夏を過ごしましょう。
園長 宮田典子
にじ組…0歳児 かぜ組…1歳児 うみ組…2歳児
もり組…3歳児 ほし組…4歳児 つき組…5歳児
7月
1日(月)幼児身体測定
2日(火)にじ組、かぜ組身体測定
3日(水)うみ組身体測定
4日(木)プール開き
11日(木)じゃがいもパーティ(カレー煮会)
にじ組、かぜ組健診
17日(水)幼児組誕生会
おはなしびっくり箱
避難訓練
19日(金)夏まつりごっこ
8月
1日(木)幼児身体測定
2日(金)にじ組、かぜ組身体測定
5日(月)うみ組身体測定
8日(木)にじ組、かぜ組健康診断
22日(木)幼児組誕生会
下旬 プール納め
★9月2日(月)午後に、防災引渡し訓練(保護者参加)があります。
予定に入れておいてください。