- 2023年3月昔から邪気の象徴は鬼とされており、今年の節分も子どもたちはみんなで大泣きしながら、豆まきごっこで邪気払いをしました。かぜ組さんは、鬼が部屋に入ってくると、担任にしがみついたり、友だちと身を寄せ合い、身構えていました。抱 […]
- 2023年2月1月下旬、最強の寒波がやってきましたが、子どもたちは寒さに負けず、園庭で鬼ごっこや、ボール遊びを楽しんでいました。体を動かし温かくなると「あっつーい!」と上着を脱いで、あそんでいます。やっぱり、ほんとに子どもは風の子で […]
- 2023年1月昨年、クリスマスパーティー後のお昼寝明け、子どもたちはサンタさんからのプレゼントが入った大きな袋をみつけると大喜びでした。その後の子どもたちの様子や声をお伝えしたいと思います。 ほし組ではプレゼントにもらった“へんなか […]
- 2022年12月今年、3年ぶりに“ももさゆバザー”が行われました。園庭のみを使用し、在園世帯規模の取り組みとなりましたが、ご家族みなさんで来園していただいたり、子どもたちは友だちを見つけ顔を合わせ嬉しそうにする様子が微笑ましく、楽しい […]
- 2022年11月10月はじめ、ももりんぴっくでは保護者の方のご協力のもとご参加下さりありがとうございました。ももりんぴっくを終え、子どもたちからは「ももりんぴっく、またやりたーい」とのつぶやきが聞かれ二回目の“ももりんぴっくごっこ”を […]
- 2022年10月今年の中秋の名月(9月10日)は、とても綺麗なお月さまでしたね。行事にちなんだおやつに、給食室では「お月見ようかん」をつくりました。うさぎのかたちに型抜きした牛乳寒天が嬉しくて、かぜ組さんは喜んで食べたとのこと。月に見 […]
- 2022年9月例年にない早さの梅雨明けとなった今年は、夏をたくさん満喫できたように思います。 7月は夏まつりごっこがあり、幼児組とうみ組さんは園庭で縁日ごっこや盆踊りをしました。うみ組さんは「どれにしますかー」と“おめんやさん”に声 […]
- 2022年7・8月はやい早い夏がやってきました。 毎年取り組むつき組さんの梅づくりは「梅雨が明けたらお日様に干すよー」と漬かる頃合いを伝えていますが、とても早い梅雨明けに今年はそうはいかず、出来上がりが待ち遠しいものになっています。園 […]
- 2022年6月先月の幼児誕生会には、おはなしびっくり箱さんが来園しました。 地域のボランティアグループさんとの交流を楽しむことができ、お昼には誕生日を迎えた4,5月生まれのつき組さん4人に事務室にきてもらい給食室の手作りクッキーを […]
- 2022年5月初夏を思わせる陽気と新緑の畑に、つき組さんが昨年度の年長さんからもらった藍の種を蒔きました。手のひらに載せた種は「ゴマみたい!」「すっごいちっちゃいー」とのこと。よく見たあと丁寧に土の中に入れていました。無事に芽が出て […]
- 2022年4月入園、進級おめでとうございます。 桜も満開を迎え、春爛漫。畑ではかわいいチューリップが並んで咲き始めました。 本日25名の新入園児を迎え、新年度がスタートしました。 保育目標である心身ともに“丈夫なからだ”で子ど […]