2023年11月

 前月のももりんぴっくには、保護者の方はじめ、ご家族等の参加で賑わい楽しいひとときとなりました。

翌週、余韻が続く幼児クラスでは、ももりんぴっくごっこをやりました。それぞれのクラスの取り組みを交流し、みんな大好きな玉入れをしたり、もり組さんはお兄さん、お姉さんのリレーを見よう見まねでバトンを手にトラックの白いラインを走り、友だちとリレーを楽しみました。つき組さんには荒馬を教えてもらい、子どもたち、職員みんなで荒馬踊りで元気に跳びはねました。最後にほし組さん、もり組さんはつき組さんからダンゴムシメダルや折り紙で折った大きなメダルをもらうと、とても嬉しそうでした。

保護者の皆様方、ももりんぴっくへのご参加、ご協力ありがとうございました。

 乳児クラスでは、保育参観が行われています。お父さん、お母さんには保育者に扮装していただき、お子さんやクラスの様子を見守る姿がとても微笑ましいです。保育や子どもたちの成長を共有させていただき、ありがとうございます。これからもご家庭と園、大人たちの手つなぎで子どもたちの保育、子育てが豊かになりますよう、よろしくお願いいたします。

 幼児組は秋の遠足に出掛け、もり組さんは蚕糸の森公園、ほし組、つき組さんは高原公園とみどり公園に行きました。親しみのある公園で自然をたっぷり満喫しあそび、みんなでお弁当を食べるのは格別に嬉しく、楽しかったようです。どんぐりとお土産話がたっぷりあったことと思います。

 いつの間にか夕暮れが早くなり、かぜ組さんは夕方になると、向かいのマンションの街灯が点滅しているのに気がつき「でんき、ぴかぴか…」「おばけ?」「こわいね~」と大好きなおばけをイメージしながらもドキドキ、保育者と目を合わせてはわくわく…。

保育室に秋の装飾に並んでいるカボチャが雰囲気を盛り上げているようです。

 今後の国連子どもの権利条約と平和について、そして子どもの声を施策に反映させる“子ども家庭庁”の取り組みを注視していきたいと思います。目を背けたくなることの多い今の世界情勢ですが、自分たち保育者が出来ることは子どもたちの保育にしっかり向き合うこと、一人一人がいろいろなアンテナを持ち感じ取り、考えることを大事にしていくことが平和に繋がっていくことになるのではないかと思います。平和でなくては保育はできないことを日々、噛みしめます。

 少しずつ秋が深まり、冬に向かいますが元気に過ごしていきましょう!

園長 宮田典子

にじ組…0歳児 かぜ組…1歳児 うみ組…2歳児
もり組…3歳児 ほし組…4歳児 つき組…5歳児


 1日 (水)幼児組身体測定
 2日 (木)危機管理訓練
 6日 (月)にじ組かぜ組身体測定
 7日 (火)うみ組身体測定
 8日 (水)避難訓練
 9日 (木)秋の健診
12日  (日)ももさゆバザー
15日  (水)幼児誕生会
16日  (木)焼いも会
22日  (水)魚やさんの食材デー
29日  (水)成長を祝う会ごっこ
30日  (木)歯科健診

《12月の予定》
 2日 (土)成長を祝う会(2~5歳児)