園だより
2025年3月

 節分、立春で始まった2月。 今年の節分は日曜日でしたが、保育園にも鬼はやってきました。 うみ組さんは、鬼の登場に驚いて保育者の後ろに隠れて、しがみついていました。絶句して、動けずにいたYくん、Hくんは、鬼が去っていくと […]

続きを読む
園だより
2025年2月

 1月は冬らしい気候が続き、先日はみぞれが混じりそうな雨が降る寒い一日となりましたね。 節分、立春を迎えた子どもたち、父母のみなさんにもたくさんの福が来ますように!  前月は、新年お楽しみ会があり、和太鼓奏者・塚本隼也さ […]

続きを読む
園だより
2025年1月

 新年あけましておめでとうございます。  今年は、巳年(みどし)。幼児クラスは、新年を思わせる子どもたちが作った飾りでにぎやかです。つき組さんのユニークな獅子舞、もり組さんが作った小さな愛らしい蛇さんたち、ほし組さんのお […]

続きを読む
園だより
2024年12月

 だんだんと暗くなり、いつの間にか早くなった日没に冬を感じるようになりました。冬至(12月21日)には栄養満点のカボチャを食べて元気に過ごしたいですね。  先月は、焼いも会があり、ほし組さん、つき組さんがたくさんのお芋を […]

続きを読む
園だより
2024年11月

 先月行った、ももりんぴっくには、にじ組さん、かぜ組さんの“おせんべい食い競争”に自由参加もあり、賑かで楽しいひとときとなりました。お父さんお母さんに抱っこされ、おせんべいをとりにいったり、歩いていき、おせんべいに手を伸 […]

続きを読む
園だより
2024年10月

 暑い日が続いて9月17日は、中秋の名月(十五夜)でした。おやつに給食室がつくった“お月見ドーナツ”を食べると、丸形のドーナツから黄色い生地が見え、お月様のようでした。子どもたちと季節とともに美味しく味わいました。日が暮 […]

続きを読む
園だより
2024年9月

 7月・8月、子どもたちは職員とともに、思い切り夏を楽しみました。 今年は収穫するじゃがいもから、つき組さんがメニューを考え、“ジャガイモお好み焼き”を作り、じゃがいもパーティーをしました。夏まつりごっこでは、子どもたち […]

続きを読む
園だより
2024年7・8月

   夏至を迎え、暦どおりの早い夏がやってきました。  ほし組さん、つき組さんは、今年も梅しごとをしています。ほしぐみ梅ジュースは気温と子どもたちのお仕事ぶりのかいあってか、早い出来上がりとなり最初の一杯をみんなで味わう […]

続きを読む
園だより
2024年6月

   夏日のような日や、肌寒い陽気など天候の変化が目まぐるしい今日この頃。晴れ間を縫って、畑や園庭側のプランターで夏野菜の栽培が始まりました。うみ組さん、もり組さんは担任とトマトの苗植えに畑にやってくると、畝をシャベルで […]

続きを読む
園だより
2024年5月

   早くも初夏のような日差しの下、園庭では、こいのぼりに手をかざしながら、子どもたちが駆けまわっています。 中野駅北口サンモールのアーケード「空中水族館」には、つき組さんの作った、こいのぼりが飾られ泳いでいます。誇らし […]

続きを読む