保健から


子どもの運動遊び (3歳以降~幼児期~)


 9月になっても暑さで外遊びが難しいですが、3歳くらいの幼児になると遊びの中でしっかりと体を動かすことは、走る・跳ぶ・くぐる・ぶら下がる・押す・掘るなどのいろいろな動きを身につけるだけでなく、丈夫な筋肉や骨づくり・体力づくりなどにつながります。幼児期に獲得したこれらの力は、生涯にわたって健康を維持し、豊かな生活の基盤となります。園では、室内でも工夫して運動遊びを取り入れています。

運動遊びの効果はたくさんあります




親子遊びで親も子どもも健康に


 親と子どもがスキンシップを取りながら運動遊びをすることで、脳の中に幸せホルモンと言われる「オキシトシン」が放出されます。たくさんスキンシップを取りながら親子遊びをして家族みんなで健康になりましょう。

【幸せホルモン「オキシトシン」の効果】




酷暑で外遊びができない…


室内ですぐにできる3歳からの親子遊び♪




コンテンツ

さゆり保育園の紹介

さゆり保育園の保育

食事のこと

健康のこと

子育てひろば

子育て応援

入園手続き

個人情報保護規定

苦情申出窓口

第三者評価

情報公開

保育園のまわりと地図

父母会・OB会

おたのしみ

サイトマップ

杉並さゆり保育園