こんだて表

※おやつもすべて手作りです

2025年10月

click


幼児食献立

click

7か月頃〜
8か月頃
の離乳食献立

click

9か月頃〜
11か月頃
の離乳食献立

click

12か月頃〜
18か月頃以降
の離乳食献立

click


補食・夕食献立

今月が旬の食材

今月の野菜・果物

秋なす かぶ さつま芋 里芋 しめじ れんこん 柿 なし (ぶどう) りんご

今月の

さわら さけ さば さんま

※食材の仕入れ状況等により、献立を変更する場合があります。

給食室から


実りの秋を迎えます・・・🌰🍠

 先月は引き渡し訓練がありました。
乳児クラスはわかめごはんを災害時を想定し子ども達の目の前で保育士が握りました。いつもと違う雰囲気の中、先生たちの手元をじっと見ながらお口にごはんを付けながらも頬張って食べていました。
幼児クラスは乾パンに代わり、初めて米粉クッキーを食べました。少し硬さはあったものの、「電気やガス、水道が使えなくなると給食室でごはんを作る事が出来ない」お話をしっかり聞き、よく噛んで食べてくれました。その他にも保育園にある備蓄食材を子ども達に紹介しながら訓練を終えました。
予期せぬ自然災害に備え、保育園での経験が少しでも記憶の中に残ってくれていると嬉しく思います。

 さて、今月からは秋らしい食材が入り「食欲の秋」を迎えます。
6日は暦の上ではお月見です。季節の味わいを食事から感じられるように、旬の里芋や秋刀魚を献立に入れています。
また、14日には毎年秋の恒例行事となった「お魚屋さんの食材デー」を開催します!今年のお魚は鮭。切り身になる前の大きな一尾を仕入れ業者さんに持って来て貰い解体をして頂きます。子どもたちは一体どんな表情を見せてくれるのでしょうか?今から楽しみです。

 そして、お迎え前、夕方の給食試食会も月末に予定しております。
今後、日程が近づきましたら別途お知らせします。
この機会に是非ももさゆの給食の味を食べて頂きたいと思っております。